運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

この消費者レビューについては、消費者からすると、単に商品購入の際に参考になるというだけではなくて、消費者が他の消費者のために正しい情報を伝えることで、消費者同士が協力し合いながら消費者の権利を実現していくという重要な意味合いがあるというふうに思っております。これがきちんと運用されれば、デジタル分野における消費者市民社会の進展にもつながっていくのではないかと期待をしているところです。  

拝師徳彦

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

自主返納者への支援は、都道府県警察都道府県市町村等自治体交通安全協会民間事業者、あるいはこれらが連携することにより、さまざまな形で行われているところでございまして、具体例を申し上げますと、バスタクシー等交通機関割引、それから宅配サービスによる割引商品購入時の割引施設入場料割引廃車費用優遇など、官民でさまざまな支援が行われているところでございます。  

山本順三

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

具体的な自主返納者への支援につきましては、都道府県警察都道府県市町村等自治体、また交通安全協会民間事業者、あるいはこれらが連携をするというような様々な形で行われているところでございまして、具体例を幾つか申し上げますと、委員指摘バスタクシーなどの交通機関割引反射材などの交通安全グッズの贈呈、商品購入時の割引施設入場料割引廃車費用優遇定期預金金利優遇など、官民で様々な支援

北村博文

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

例えば、特定店舗において顧客商品を購入した際にポイントが付与されまして、その後、その顧客が同じ店舗商品を購入する際、金銭を支払う代わりに当該ポイントを使用するような場合、ポイント特定顧客に対して将来の商品購入時における値引きを約束するものと評価し得る一方で、ポイント付与時の購入商品の価額との関係で、その値引きが課税の対象となるような経済的利益に当たるかどうかは必ずしも明確ではないということでございますので

並木稔

2018-11-20 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

約七割が割高でも国産品を選ぶとしており、商品購入時に国産か気にかけるとしたのは約八割ということでありまして、こういった政策金融公庫調査参考にしていただければというふうに思います。  最後の質問にいたしますが、原産国表示について、消費者にとっても食品メーカーにとってもわかりやすい表示制度とは言えないと思いますが、なぜこうした表示となったのか、お伺いいたします。

もとむら賢太郎

2017-05-25 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

長谷川岳君 一部のランドオペレーターによるキックバック前提とした土産物屋への連れ回しとか高額な商品購入勧誘とか、こういったことが報告をされておりますが、この法案が成案した後に、ランドオペレーターの実態をきちっと把握をして、業者の皆さんとランドオペレーターとの取引内容適正化とか、あるいは取引のそういう公正化をどのように図っていくか、ここが一番重要なところだというふうに思いますが、この方策についてはどのようにお

長谷川岳

2017-03-30 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

消費者からCCJに寄せられた具体的な相談としては、例えば、海外事業者からの商品購入を解約したいが言葉が通じず解約交渉ができない、また、海外事業者が運営するウエブサイトで商品を購入しお金を支払ったが商品が届かないといった内容が多く見受けられるところでございます。CCJでは、このような相談に対し、消費者への助言や英語文書作成支援海外消費者相談機関への仲介依頼等を行っております。  

松本純

2017-03-30 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

福岡政府参考人 委員の御質問の、インターネットサイトでの商品購入に関するトラブルでございますけれども、御指摘のようなトラブルが起きた場合、まずは消費者事業者の話し合いによって問題が解決されているケースが多いと思いますが、先ほど申し上げましたように、こういったトラブルについては、消費生活センター等において相談あっせん等を行っております。御相談いただきたいと思います。  

福岡徹

2016-12-13 第192回国会 参議院 内閣委員会 第11号

これに加えまして、今先生御指摘がございました一部旅行者の高額商品購入額の減少ということが挙げられます。  しかしながら、一人当たりの旅行支出、これは現地通貨ベース、それぞれの発地国通貨ベースで見ますと、主要国の多くにおきまして、これは中国も含めまして、前年同期比で増加してございまして、決して消費マインドが冷え込んでいるというところではないというふうに考えてございます。  

瓦林康人

2015-07-14 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

現在、学生がアルバイトをすることにより、過酷な長時間労働や、ノルマをクリアできなかった場合に商品購入を強いられるとか、休憩時間が取れない、休日が取れない、サービス残業がある、たくさんの問題が出ています。ブラックバイトが横行しています。バイトリーダーなんという言葉があって、正社員って見たことがないという話も聞きますが、ブラックバイトに関する抜本的な対策が行われておりません。  

福島みずほ

2015-03-25 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

具体的には、個人情報取扱事業者が、氏名、生年月日、住所電話番号が記載された顧客リストを保有しており、これとは別に商品購入履歴リストがある場合におきまして、それぞれのリストに共通の整理番号が付され、それをもとにある商品購入履歴特定顧客にひもづく場合には、容易照合性があるものとして商品購入履歴個人情報に該当することとなると考えられます。

服部高明

2014-06-04 第186回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第8号

大門実紀史君 それで、この悪質商法に使われる名簿というのは、先ほど言いました過去の被害者リストまであるわけですけれども、サラ金利用者名簿とか、高齢者名簿とか、商品購入履歴とか、年金生活者名簿とか、あるいは特養ホームを待機している待機者名簿、こんなものまでいろいろ使われるわけですよね。

大門実紀史

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

林国務大臣 先ほど申し上げました消費税の転嫁を阻害する行為是正等に関する特別措置法ですが、ここにおいて、大規模小売事業者、それから特定供給事業者、小さい方ですね、から供給を受ける者を特定事業者として、これに納める方を特定供給事業者と位置づけて、減額、買いたたき、それから、商品購入、役務利用または利益提供要請本体価格での交渉拒否報復行為、こういうことをしてはならないということを明示的にやりまして

林芳正

2014-01-31 第186回国会 衆議院 予算委員会 第2号

会社や取引先が、その優越的な地位を利用して、例えば取引価格について消費税率引き上げ分を上乗せすることなく据え置いたり、あるいは、消費税率引き上げ分を上乗せするかわりに商品購入サービス提供要請をする、こういうことはあってはならないことであります。しっかり調査、指導していただきたいと思いますし、また中小企業小規模事業者相談にも親身に対応していただきたいと思います。  

石井啓一

2013-12-03 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

一般的には、商品購入代金と商品の本来価格との差額が損害になると考えられます。販売店販売に際しまして、一般の食材などを有名ブランド食材であると表示して消費者販売していたような事例であれば、原材料についての市場価格差異等に基づき損害額を算定することが可能であろうというふうに思われます。  

川口康裕